Bトレ阪急9300系について
いやぁー、ちょっぴり放置ぎみ…だったような…
いや、そんなことはありません。いろいろ情報収集していたんやで(笑) 前の記事にも書きましたが、Bトレ阪急9300系再販、マジでうれしいですわ。 もうアタリマエかもしれませんが、少しだけ実車についてお勉強を。 9300F…9000シリーズの記念すべき第一号。1次車とも言います。 ヘッドライトがタテ2つに分かれてます。方向幕は回転式。 ちなみに妻面ドア窓はカッチリ四角いです。 9301・2F…ヘッドライトが1つになってます。方向幕は回転式。 これ以降の妻面ドア窓は隅にRがついてます。 2次車とか言うやつです。 9303~10F…ライトは1つで、方向幕はLEDです。 3次車とも言います。 以上の11本が存在し、ホントならシートが一部ロングだのクロスだのといろいろありますが、まぁBトレならええやろw ……… いま自分の車庫に組み立てた前再販9300系と9000系を見てきましたが(笑)、妻面ドアの隅Rについてはスル―っぽいですね。どちらも同じでした。 そして今回の再販では以前入っていなかった、2次車以降の前面パーツも付属するっぽいですし。 加工点は、屋根の羽を残してグレーに塗装、窓をUVカットガラスのグリーン仕様にすることぐらいですかね…ああ楽しみだこと(笑) しかし…最大の難関はここからやで… 工場長の所有9300系は残念ながら6連。4箱しか入手できませんでした。そのため今回は8連1本と継ぎ足し用の中間車2両で合計8箱買おっかなー、なんて思ってましたが… 前回と同じ塗装とかまずありえないですよね…かつて6300系・810系一般販売の時にはあのツヤツヤ塗装に目を奪われましたが、今回もおそらくそのツヤテカ版と思われます。っていうかそうであってほしいw …っとなると、皆さんもうお気づきでしょうが、前再販品とは全く別物になるでしょう。中間2両だけ持ってこようなんて不可能に近いでしょうね。 じゃあ8連2本分、12箱…? そしたら今の6連版はどうなるねん…? というわけで、工場長は夜も眠れないくらいに悩んでおります(笑) 一番の解決策は… だれか前再販分を2箱譲ってください! っていうしかないよね…(笑) もちろんタダとは言いません。 しかしトレード、と言っても基本的に自分の欲しいヤツしか買わない上に、譲れるような個数を所有してないし…う~ん、ここは一つ3000円くらいでどうでしょう(笑) でも2箱だけ持ってるなんて、そういないですよね…あっ、組み立て済みでもOKです。こっちで大切に更新工事を施しますから(笑) じゃぁ、この記事を読んだ方、ご応募お待ちしておりまーすwww
by junkyu2301
| 2012-05-14 22:55
|
カテゴリ
全体
初めにお読みください 阪急新1000/1300系 阪急7300系 阪急6000系 阪急5200系 阪急3000系 阪急2300系 阪神 山陽 京阪 近鉄 南海 大阪市交 JR西日本 JRその他 鉄コレ阪神5001系加工記 阪急5306F製作記 正雀に行ってみた 栄光のトワイライトEXP 旅行記 ジオラマ その他もろもろ 鉄ネタ交流録 Bトレずぼらお手軽加工(笑) みんなの検索キーワード 以前の記事
2015年 02月
2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 外部リンク
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||