人気ブログランキング | 話題のタグを見る

阪急2300系の編成表…合ってるのか?

えー、明日はライブ出演です。眠れません…ので、いまから2300系の編成表についてまとめてみようと思います(^^;)

個人的に、今回の鉄コレでは2300系の最末期を再現したいなぁーなんて考えています。だって一番思い入れがありますから。なので廃車される寸前の編成表をアップしようと思います。長文です。

※書籍や記憶から引っ張り出してきたものです。信憑性は…わからないっすねぇw

ではいざ

←大阪・梅田         京都・河原町→

4連

2301-2351o-o2302-2352板

2303-2353o-o2304-2354板

2309-2359o-o2310-2360板


7連

2305-2831-2377o-c2327-2841-2885-2378板(2880組込・2305は台車改変)

2307-o2308-2358c-o2328-o2306-2356(本線最後の非表示幕編成・2308はMG→SIV搭載&パンタ無し)
(2307-o2308-2358c-o2312-2332-2331-2356)板・2001年3月~

2311-2331-2361o-o2312-2332-2362板(前2両は台車改変・AFEチョッパ試験車)

2313-2333-2363o-o2322-2342-2392-2372幕(現役)

2315-2335-2365o-o2320-2340-2355o-2370幕(現役)

2317-2337-2367c-o2326-2346-2396-2376幕

2319-2344-2394-2374
(2319-2339-2369c-o2324-2344-2394-2374)幕

2321-2341-2391-2371o-c2316-2336-2366幕(現役)

2323-2343-2393-2364
(2323-2343-2393-2373o-o2314-2334-2364)幕

2325-2345-2395-2375o-c2318-2338-2368幕(現役)

~読み方~
数字の前後にある
o…運転台撤去車
…先頭車(原型を保っています)
o、cともに数字の前後で運転台の向きも一度に表示してあります。
つまり「o2308」なら2308は大阪方を向いた運転台撤去車、ということになります。

板…非表示幕編成
幕…方向幕取り付け編成

(現役)…2013年8月末現在も元気ビンビンな編成

2307Fは先に逝ってしまった2311Fをバラして7連化されたので6連時代も表記しました。2319F、2323Fは最期の嵐山線4連化前の7連時代も表記しています。

です! 言い切っちゃいましたけど…

~不確定要素満載部分~

台車うんぬんのくだりが…多分あっていると思われますが、台車の名前が…KS-65?的な、多勢のFS345系列から見たらへんちくりんな台車です(笑)

~規則性~
あくまでも最末期での話です。
・パンタ車は大阪向き先頭車(o、c共に)のみ。例外2308はパンタ車ではない
・o-o同士の連結はあり、c-c同士(つまり原型先頭車どうし)は存在しない。
・現役4本と2317Fは、数年前から電らん箱を撤去&京都寄り7両目にGPSアンテナ設置がされていた…ような(滝汗)


以上、お役に立つことができたなら幸いです(^^)

あ、あと、

個人的な疑問点

・運転台撤去車の元乗務員ドアがあった部分の窓ですが、前から水色がかってましたっけ?昔(6年前くらいまで)は透明だったような気がするんですが…誰か教えてくださいお願いします(;ω;)
※誤りを発見した場合、コメントにて是非ともご指摘お願いします(切実)


では…次はいよいよ妻面について…ですよね…自分もあまり実車資料収集できていないので微妙ですが…まぁわかる部分は書こうと思います。


では、また次回!
by junkyu2301 | 2013-08-24 01:59 | 阪急2300系
<< ついに。 や、やりゃーがったなぁぁ‼‼ >>